ペットの飼い主が持っておくとよい動物の資格
動物の資格
ペットとの暮らしがはじまると、大切なペットのために「いろいろと知っておきたい!」と思う飼い主さんは多いと思います。
しつけのこと、病気のこと、困った癖などなど・・・。ペットのお仕事を生業としている私も、最初は「愛犬のために学びたい」と思って犬の資格を取ったことがきっかけで、ペット業界に席をおくことになりました。
資格といっても国家資格から民間資格まで、さまざまな資格がありますから「目的別」で探してみると、目指す資格が見つかるのではないかと思います。
今回は、代表的なペットの資格をいくつかご紹介したいと思います。
ペット資格の学び方
ひとことで「ペットの資格」といっても合格の難易度も違えば受講料や受講期間も違う、たくさんの種類があります。ペットの仕事をする上で、もっておくべき資格もあれば、家族に迎えたペットのために知識として学べる資格もあります。
学び方は主に2つあり、通学と通信です。通信は受講を申し込むとテキストやビデオなどが送られてくるので、期限までにテキストを元に勉強をして最終的な試験を受けるもので、基本的には自宅で受講ができます。知識はつきますが実践のチャンスがないため、知識を高めたい方に向いています。
通学は期間内に会場に出向いて講座を受け、最終試験を受けるものですが、通学期間が1日でという資格もあります。その場合は数時間の講義のあとに試験を行って終了となるケースが多く、簡易的に資格を得られますが、多くの知識が得られるわけではありません。
資格を取得するには必ず受講費や検定費用などがかかりますから、学びたい目的を考えて資格を選ぶと良いでしょう。得た知識は必ずペット達の役に立つはずですから、ご自身にあった資格と学び方を選んでみてください。
愛玩動物飼養管理士
愛玩動物飼養管理士は「動物の愛護及び管理に関する法律」の趣旨に基づいて、愛玩動物の適正飼育と愛護の普及啓発活動を行うために必要な知識を学び、所定の試験に合格した認定登録者をいいます。この資格は動物取扱責任者の専任要件の「動物関係の資格」として多くの自治体から認められていて、今後ペット仕事を視野に入れている飼い主はもっておくと良い資格です。犬猫だけでなく鳥やエキゾチックアニマルなど多くの動物達の生体知識や関連法令、飼育管理知識も必要となるため、受講期間も長く受講内容もかなり濃いものです。
- 愛玩動物飼養管理士:1級/2級
- 受講受験料(認定登録料):1級34,000円(20,000円)/2級35,000円(8,000円)
- 受講方法:通信
- 受講期間:6ヶ月以上(スクーリングあり)
- 認定試験:全国一斉 年2回
公益社団法人 日本愛玩動物協会
https://www.jpc.or.jp/kanrishi/
ドッグライフカウンセラー
ドッグライフカウンセラーは、愛犬との暮らしの中で起きるしつけの悩みや病気予防、お手入れなどのあらゆる基礎知識を有し、犬によるトラブルのない近隣社会を構築するためのアドバイスができるカウンセラーです。訓練とは全く違う方法で、愛犬の行動の直し方などの「愛犬と豊かに暮らすために必要なすべて」の相談にのってくれます。
ドッグライフカウンセラー検定試験
- 受験料:10,000円
- 教本購入:4,000円
- 受講(任意):ドッグライフカウンセラーに必要な基礎知識講座/1日
- 基礎知識講座 受講料:15,000円
- 検定試験:年2回(東京会場・大阪会場)
※同協会で通信のみで受けられる検定あり
特定非営利活動法人 社会動物環境整備協会
http://www.sesj.org/index.html
愛犬との暮らし方検定
ワンちゃんとの暮らしをより豊かにしたい方のための検定資格
検定料:4500円
愛犬との暮らし方検定
http://www.sesj.org/aikenka/kurasikatakentei.html
ペット災害危機管理士
時と場所を選ばずに起きる災害に対し、人とペットの身を守ることを重点に災害時の危機管理知識を学ぶための資格です。ペットとの防災、同行避難の在り方、避難所でペットと過ごすために必要な知識など、防災意識を高めながらペットと家族の命を守るための正しい行動を学ぶことができます。ペットの命を守ることは人の命と心を救うことにつながります。
4級では自助、3級では共助、2級では公助、1級ではすべての専門的な知識を生かし、避難所での運営補助に関わることができる能力や復興までを視野に、公助(行政・自治体)と協力できる「指導」を担うための知識を学びます。
- ペット災害危機管理士:1級/2級/3級/4級
- 受講料・教材費:1級40,000円/2級25,000円/3級 6,500円/4級 3,500円
- 受講方法:1級・2級 現地実習での認定講座 / 3級・4級 通信及び通学
- 受講期間:1級 2日間(現地実習あり)/2級 1日(現地実習あり)/3級・4級 1日
- 認定試験:3級4級は全国会場で随時 1級・2級 全国会場
※全日本動物専門教育協会では、他にも様々なペットに関する資格講座を用意しています。
一般社団法人 全日本動物専門教育協会
https://www.pet-no-shikaku.com/courses
ホリスティックケア・カウンセラー養成講座
人も犬も猫も、自分自身で体を癒し、コントロールする自然治癒力が備わっています。ただ現代社会の中では様々な精神的ストレスや栄養不良に栄養過多、老化や環境ストレスを受けることで自然治癒力が弱まり、病気や不調を起こす原因になっています。ホリスティックとは心と体全体に目を向けて、病気のように不具合がある部分だけを治すのではなく、病気を作り出す体質や免疫力にまで目を向けてケアしていきます。心と食事、さらにマッサージなど多方面から元気な体を維持していくための自然治癒力を高めていく療法です。ペットのための未病ケアになります。
一般社団法人 日本アニマルウェルネス協会
https://www.hcced.jp/about/
ホリスティックケア・カウンセラー
- 受講料:45,000円
- 受講方法:通信
- 受講期間:2年間
まとめ
人気があり、受講しやすい認定資格を選んでご紹介してみましたが、他にも数多くの民間が行っている認定試験があります。今後、ペットの仕事に就きたいと考えている場合は「動物取扱責任者の専任要件」を満たしているかどうかもチェックしておくと良いと思います。資格取得後も有料の更新手続きが必要な場合もありますから、合わせて調べておきましょう。
ライター:今井