備えあれば憂いなし!ペットの防災について
大切な家族の一員であるペット。でも、極限の混乱状態にある被災地では、他人から見たらただの獣でしかないかもしれません。
失ってからでは遅いので、他力本願にせず、いざというとき愛する家族を守ってあげられるように備えておきましょう。
愛犬に必要なものを家族で話し合ってみましょう
ワンちゃんによって必要なものが違います。愛犬にとって必要なものは何か、ないと困るものは何かを家族で話し合ってみましょう。
お出かけの時に準備するものをリストアップしてメモしておくと、準備に時間がかからず便利です。
ペットの防災 お出かけの時の防災対策 [持ち物編]:コチラ
お出かけの時に注意したいこと
お出かけ先にどんな被害想定があるかを調べておくと、いざというときに役立ちます。海に近ければ津波の被害想定、山であれば土砂災害や河川氾濫の危険度マップを調べておくと便利です。都道府県でもハザードマップを詳細に出しているので、検索して見ておくだけでもとっさの避難判断に役立ちます。
また、おでかけ先周辺の避難所やペット防災のガイドラインをチェックしておくと便利です。市町村のHPなどを検索すると簡単に調べることができます。愛犬と一緒に避難できる場所があるかどうか、確認してみましょう。
参考までに「国土交通省 防災ポータル ハザードマップポータルサイト」をご紹介します。
ペットの防災 お出かけ時の防災対策:コチラ
用意しておきたい防災グッズ
- ドライフードと水を1週間分と食器(日頃のフードと、日持ちして傷みにくいもの)
- 動物用の常備薬(持病の薬は多めにストックして置きましょう。駆虫薬、痛み止め、かゆみ止め、睡眠薬なども)
- 首輪は常に鑑札と一緒につけて、連絡先をしるしておく
- ペットの頭数分の移動用キャリーやリュック
- 犬靴の準備や履いた状態での歩行練習(大型犬は特に、ドッグカートが使えない状況で抱えての移動が厳しいため)
- トイレシーツ(マナーベルトやオムツ)
- 健康の記録(病歴、ワクチン接種歴)
- 写真(飼い主と一緒に写っているもの)
- 集団生活で毛が飛び散らないように洋服
- お気に入りの毛布やおもちゃ
- ガムテープ(段ボールでペット用の家を作る時等、何かと使える)
- 洗濯ネット(猫の保護に役だつ)
同行避難のための健康としつけ
- クレートに慣らしておく
- 無駄吠えや噛み癖がないようにする
- 決められた場所でトイレできるようにする
- 病気や駆虫対策
- 人や動物、物音や外の刺激などに慣らす
- シャンプーなどお手入れを定期的に行う
- 外に出しているネコちゃんは行方不明になることが多いので室内飼いにする
あなたはどれだけ知っていますか?ペットの防災の話:コチラ
コロナウイルスと防災
飼い主さん自身や家族が感染したときは、ペットと一定の距離をとらなくてはなりません。
家族と同居で自宅療養の場合は、感染者は1つの部屋に籠り、ペットを含めた家族全員との接触を避けて生活します。もしも一人暮らしで感染した場合は、ペットの世話は最低限の事だけにしましょう。
最低限のお世話とは「食事・トイレの世話」です。今後のために、タイマーで給餌できる自動給餌器やペット用自動給水器があると安心です。また、世話のする時は細心の注意を払い、マスクや使い捨て手袋、防護服代わりのレインコートを着てペットとの接触を避けながら世話をします。ベッドや枕などの寝具にペットが触れないよう注意し、決して抱きしめたり触れたりしないように注意しましょう。
重症化して世話ができなくなったり、入院になった場合はペットを預けなくてはなりません。
預ける場合も、感染者は他の人と接触することができないので、十分な注意と配慮が必要になります。詳しくは東京都獣医師会が公表している「新型コロナウイルスに感染した人が飼っているペットを預かるために知っておきたいこと(Ver.2)」に詳しく書かれているので、参考にしてください。
COVID-19環境の犬猫の扱い(一般向け)2020.04.24.pdf
ペットの防災「新型コロナウイルス」を災害として備える:コチラ
行政が提供するチェックリスト
「人とペットの災害対策ガイドライン 災害への備えチェックリスト」
最後に
大切なペットを守る為に、必要な防災。
これを機にペット防災に関して学んでみてください。
SippoFesta「ペット防災&アウトドア」レポート!災害時の避難計画や防災グッズの準備を解説
防災用フードにおすすめ!